ミッドフェイスリフト|術後に起こりうるトラブル・対応

手術の詳細 ダウンタイム・術後経過 術後に起こりうるトラブル・対応

ミッドフェイスリフト|手術の詳細

下まぶたの下にある頬の肉を引き上げると共に下まぶたの目袋や目の下のクマを改善する手術です。
 
下まぶたのまつげの際に沿って皮膚を切開し、そこから下まぶたの皮膚と筋肉、さらに頬の肉を剥離し、頬の脂肪を目の下の骨につり上げます。
 
目袋の原因となる下まぶたの脂肪を処理し、下まぶたの筋肉を目尻にひっぱり上げ、最後に余った下まぶたの皮膚を切り取って縫い合わせます。
 
【麻酔方法】
局所麻酔 静脈麻酔+ラリンゲルマスク 全身麻酔
 

ミッドフェイスリフト | ダウンタイム・術後経過

【ダウンタイム】
個人差があります。
 
■ 腫れ
 
約3 日~2 週間 下まぶたから目の周囲に出る可能性があります。
内出血や感染症になった場合、腫(は)れが長引くこともあります。
白目に腫れが出ると、白目を覆っている膜が、ゼリー状に膨らむことがありますが、通常1~2 週間で消失します。ただし、稀なことですが、3 ヶ月程 続くこともあります。
 
 
■ 内出血
 
細かい血管が傷つくと、皮膚の下で出血し下まぶたから目の周囲が紫色になりますが、1~2 週間で消失します。
また、白目に内出血が出現すると白目の一部が赤く見えますが、こちらも1~2 週間で消失します。
 
 
■ 抜 糸
 
7 日目(下まつげの際についている黒い糸を抜糸します)
 
 
■ 通 院
 
1 週間目・2 週間目
 
 
■ コンタクト
 
翌日から可能ですが、ゴロゴロと違和感がある時は中止して下さい。
 
 
■ メイク
 
アイメイクは抜糸の翌日から、その他の部分は手術の2 日後から可能です。
 
 
■ 完 成
 
約3~4 ヶ月
 
 
【ダウンタイム後の経過】
 
1. まぶた
 
○ 腫れやムクミにより、一時的に膨らみや凹みの左右差が生じることがあります。
○ まれに、視界がぼやけて見える時期があります。角膜の腫れが影響していると考えられますので、腫れが落ち着くと共に改善されます。
○ 下まぶたのゆるみ防止のために行う固定により目尻部分が横に引っ張られ、目元が突っ張った状態になる事がありますが、術後1 ヶ月程で徐々に改善されます。
 
2. 傷
 
傷の赤みは数ヶ月かけて薄茶色(色素沈着)から白っぽい線へと変化し改善します。
 
3. 加齢による変化
 
手術後もシワ、タルミ、膨(ふく)らみなど加齢による変化は引き続き起こります。
 
 

ミッドフェイスリフト|手術後に起こりうるトラブル・対応

【喫煙について】
喫煙は血液の循環を悪くする為、傷の治りが悪くなります。細菌がついて感染を引き起こす原因にもなります。
術前2 週間前~術後最低1 ヶ月は禁煙をお願い致します。

 
手術後4 ヶ月は腫れや炎症が残っているため、傷が酷く残りやすく、また癒着が強く変形が起きやすいため、原則として再手術には適さない時期です。腫れや炎症が治まる4 ヶ月以降に判断し、調整を行わせていただくことをご了承下さい。
 

ミッドフェイスリフト|トラブル一覧

 
A) 白目の腫れ(浮腫)
B) 目袋の膨らみが残る
C) 下まぶたが凹みすぎたと感じる
D) 下まぶたの外反(下まぶたが外側に反った状態)や下三白眼(黒目の下の白目が見える)
E) 下まぶた・頬のたるみ・ゴルゴ線が残る
F) 細かいシワが残る、または小ジワの増加
G) 下眼瞼の膨らみや凹み、頬のタルミ具合の左右差
H) 頬や目の下に凹みが出来る
I) 傷の凹みや段差
J) 目の下から上口唇の知覚の麻痺・鈍さ・しびれ
K) 笑った時に口元が歪む
L) 涙が溜まりやすくなる
M) 若返り効果の物足りなさ
N) 中縫いの糸が出てくる
O) 目尻のつっぱり
P) 感 染(化膿する)
Q) 血が溜まる
R) 傷が開く
S) 白目や角膜の損傷
T) 眼球の火傷
 
 

A) 白目の腫れ(浮腫(ふしゅ)

A-1トラブルの内容
白目を覆っている膜が腫れてゼリー状に膨らむことがあります。まぶたがつっぱって眼球と下まぶたの間に隙間ができたり、リンパの流れが悪くなったりすることが原因と考えられます。
 
A-2 対応
白目の腫(は)れ(浮腫)は、時間と共に消失しますが、腫れ大きい場合は、まぶたを1 週間程縫い合わせる処置を行うことで、回復を早めることが出来ます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

B) 目袋の膨らみが残る

B-1トラブルの内容
目袋の原因となっている脂肪を取り除く量が足りない、また、筋肉や皮膚のゆるみが原因で、目袋の膨らみが残ることがあります。
 
B-2 対応
気になる場合は、まぶたの裏側(結膜)を切開するか、再度同じ傷(皮膚)を切開して、残っている脂肪があれば切り取ります。
膨らみの原因が脂肪ではなく、皮膚や筋肉のタルミの場合は、再度手術をしても脂肪を取り除くことができません。皮膚を切開して目尻で筋肉を吊上げる処置をおこないます。
※ 再手術を行っても、目袋の膨らみが完全には取れないことがありますことをご了承下さい。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

C) 下まぶたが凹みすぎたと感じる

C-1トラブルの内容
脂肪を沢山切り取りますと、目袋の部分が凹みます。患者様の好みによっては、仕上がりが凹み過ぎたと感じることがあります。目の下のクマの溝が深い人や涙袋が大きい人では、凹みが目立ちやすくなります。
 
C-2 対応
下まぶたの凹みが気になる場合、ヒアルロン酸で術前の状態近くまで膨らませることが出来ます。
但し、ヒアルロン酸の効果は永久的なものではないため、定期的(1 年に1 回程度)に繰り返す必要があります。
また、患者様ご自身の脂肪を注入して、凹みを膨らませることもできます。生着した脂肪は半永久的に残りますが、ご希望の仕上がりになるまでに注入を繰り返す必要があります。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

D) 下まぶたの外反(下まぶたが外側に反った状態)や下三白眼(黒目の下の白目が見える)

D-1トラブルの内容
皮膚を取り過ぎないように注意して手術をさせて頂きますが、皮膚を切除する量が多すぎると、まぶたが下に引っ張られて、まぶたと眼球の間にすき間が出来る、あるいはまぶたがひっくり返ってしまうことがあります。
 
また、手術終了時には、皮膚を取り過ぎていなくても、傷が治る過程で硬くなって縮んだり、切開した影響で下まぶたの筋肉の力が弱くなったりしますと、下まぶたが下がったり外反したりすることがあります。
 
D-2 対応
手術後3~4 ヶ月経過すると、皮膚の傷が軟らかくなり、また弱った筋肉が回復することによって、外反(がいはん)や下三白眼(したさんぱくがん)は改善されてきます。
 
その間は出来る限り、下まぶたにテープを貼って持ち上げて頂く事をお勧めします。術後4 ヶ月経過しても外反や下三白眼が残った場合には、目尻で下まぶたを引っ張りあげるか、下まぶたに皮膚を移植する手術によって修正をさせて頂きます。
但し、皮膚移植を行うと、余分な傷跡ができますことをご了承下さい。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

E) 下まぶた・頬のたるみ・ゴルゴ線が残る

E-1トラブルの内容
下まつ毛の際から取り除ける皮膚のタルミには限界があります。下まぶたの外反や下三白眼を避けるため、皮膚を取り過ぎないよう手術を行うため、目の下のクマや法令線・ゴルゴ線のシワやタルミが多少残ることをご理解下さい。
 
E-2 対応
下まぶたや頬のタルミに対するリフト効果が物足りない時には、ご希望であれば再度ミッドフェイスリフトをさせて頂きます。ゴルゴ線や法令線に対しては、ヒアルロン酸注入や脂肪注入をおすすめします。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

F) 細かいシワが残る、または小ジワの増加

F-1トラブルの内容
下まぶたは目を開閉する時に伸び縮みしますので、下まぶたの皮膚にはある程度のゆるみが必要です。
下まぶたを指で引っ張った時のように皮膚をピンと突っ張らせるわけにはいきません。そのため、皮膚にちりめんジワや細い線のシワは残ります。
 
F-2 対応
下まぶたにヒダのようなタルミや深いシワが残っている場合は、皮膚の切除を可能な限り行わせて頂きます。
しかし、皮膚を沢山切り取っても細かいシワをなくすことはできませんし、外反を起こしやすくなることをご了承下さい。ちりめんジワや笑いジワにはボトックスをお勧めします。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

G) 下眼瞼の膨らみや凹み、頬のタルミ具合の左右差

G-1トラブルの内容
皮膚や筋肉の引き上げの強さや、吊り上げる位置のずれ、脂肪の処理の多少の左右差が原因で、下まぶたの膨らみや凹みやタルミに左右差が生じることがあります。
また、元々、左右差がある人では左右差が残りやすくなります。
 
G-2 対応
下まぶたのタルミやふくらみ、凹みに左右差がある場合は、上記にB)・C)・E)に準じて調整を行ないます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

H) 頬や目の下に凹みが出来る

H-1トラブルの内容
頬の肉や下まぶたの筋肉を吊り上げて固定するため、皮膚の表面エクボの様な凹みが出来ることがあります。
 
H-2 対応
ほとんどの場合は、3~6 ヶ月で目立たなくなります。凹みが目立つ場合はヒアルロン酸を注入し、一時的に凹みを浅くさせて頂きます。稀に、6 ヶ月経過しても凹みが完全に消えないこともあります。
 
どうしても凹みが気になる場合には、再度目の下を切開して、吊り上げた糸を取り除く手術をさせて頂きます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

I) 傷の凹みや段差

I-1トラブルの内容
傷跡の治りは体質により異なります。丁寧に縫合させて頂きますが、傷口に凹みや段差が出来ることがあります。
 
I-2 対応
まつ毛の下の傷の小さい凹みや段差が気になる場合、CO2 レーザーで傷を削り目立たなくします。
レーザーでは治らない大きな凹みや段差は、傷を切り取り、再縫合します。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

J) 目の下から上口唇の知覚の麻痺・鈍さ・しびれ

J-1トラブルの内容
手術操作の際に細かい知覚神経を切ることにより、下まぶたから頬、口唇部表面の知覚が鈍くなります。
また、上口唇の知覚神経の周囲を剥離(はくり)するため、頬から上口唇の知覚が鈍くなることがあります。
 
J-2 対応
ほとんどの場合、3~6 ヶ月以内に自然回復しますが、ごくまれに完全に元に戻らないこともあります。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

K) 笑った時に口元が歪む

K-1トラブルの内容
皮膚を剥離する時に、口元を持ち上げる筋肉のそばを操作する為、筋肉が弱くなることがあります。
 
K-2 対応
ほとんどの場合、1~3 ヶ月以内に筋力が自然回復します。ごくまれに完全に元に戻らないことがあります。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

L) 涙が溜まりやすくなる

L-1トラブルの内容
下まぶたの外反やゆるみが原因で、下まぶたと眼球の表面の間に小さなすき間が出来、涙が溜まることがあります。
 
K-2 対応
3~6 ヶ月程経過すると、傷が柔らかくなり、まぶたの筋肉の麻痺も回復してきますので、涙が溜まることも少なくなります。
上記D)に準じ改善をはかります。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

M) 若返り効果の物足りなさ

M-1トラブルの内容
元々頬が痩せている方では、ミッドフェイスリフトで下がった肉を持ち上げても、十分な膨(ふく)らみが得られず、下まぶた~頬にかけて凹んで影になって見え、思った程の若返り効果得られない場合があります。
 
M-2 対応
修正をご希望の場合は、ヒアルロン酸(ドールチーク)注入で頬のボリュームアップを図ることをお勧めします。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

N) 中縫いの糸が出てくる

N-1トラブルの内容
中縫いの糸(皮膚の下の組織を縫い合わせる糸)が露出することがあります。
 
N-2 対応
放置していると化膿する危険がありますのでお早めにご来院ください、糸を取り除く処置をさせて頂きます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

O) 目尻のつっぱり

O-1トラブルの内容
下まぶたや頬のタルミを目尻の部分で引き上げて、余った皮膚を切除するため術後は目尻の部分につっぱり感がでます。
 
O-2 対応
術後は目尻の部分につっぱり感がでますが、3~6 ヶ月で軽減します。それでもつっぱり感が残る場合は、目尻の傷を切開して、縫い直しをおこないます。
また、必要に応じて皮膚を移植する手術によって修正させて頂きます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

P) 感 染(化膿する)

P-1トラブルの内容
手術後、熱感・痛み・腫れが増す、あるいは長引く場合は感染が疑われます。
 
P-2 対応
感染が起きた場合は、内服薬の服用、抗生剤の投与、洗浄を行います。また、感染がひどいケースでは、傷口の一部を再度切開し膿を出す必要があります。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

Q) 血が溜まる

Q-1トラブルの内容
術後に傷の中で出血しますと、目の下周辺が紫色に腫れ上がります。
 
Q-2 対応
溜まった血液はそのままにしておくと、感染やしこりの原因になるため、早めに治療が必要です。再度、傷を開け、溜まった血液を排出します。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

R) 傷が開く

R-1トラブルの内容
(まれ)に糸が外れたり、傷口の治りが悪く、傷口が開いてしまうことがあります。
 
R-2 対応
傷が開いた場合は、再度縫合するか傷の治りを促進する軟膏を処方させて頂きます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

S) 白目や角膜の損傷 T) 眼球の火傷<

S T-1トラブルの内容
白手術中に、手術器具が当たる、あるいは糸やまつ毛の先端が当たって眼球の表面に傷がつくことがあります。
 
S T-2 対応
白目や角膜の損傷が生じた例も報告されています。また、手術中に血を止めるための電気メスやバイポーラによって発生した熱で、眼球の表面に火傷を作る可能性があります。
眼球に火傷が生じた例も報告されています。変稀な事ですが、可能性は否定出来ません。
 
状態に応じた処置や対応を行ないます。
 
トラブル一覧へ戻る