咬筋縮小術|術後に起こりうるトラブル・対応

手術の詳細 ダウンタイム・術後経過 術後に起こりうるトラブル・対応

咬筋縮小術|治療法の詳細

咬筋縮小術(こうきんしゅくしょうじゅつ)とは、口の中を切開し張り出している咬筋(こうきん)を切除することで正面から見たエラ張り顔を細くします。
 
骨ではなく筋肉が発達していて、エラが張っている方におすすめです。


咬筋萎縮:施術イラスト咬筋萎縮:切開線

【麻酔方法】
全身麻酔
 

咬筋縮小術|ダウンタイム・術後経過

【ダウンタイム】
個人差があります。
 
 
■ 腫(は)
 
約1~2 週間(3 日目くらいが腫れのピーク)
術後数日は、口唇の腫れがめだちます。
内出血や感染症になった場合、腫れが長引くこともあります。
 
 
■ 内出血
 
手術操作によって細かい血管が傷つくと、皮膚の下で出血し,目元から頬にかけて紫色になりますが、1~3週間で消失します。
 
 
■ 抜 糸
 
口の中の抜糸を2 週間目にします。
 
 
■ ドレーン
 
血が溜まることを予防するために、血を抜く管を挿入することがあります。
通常、手術の翌日から3 日目までに抜去します。
 
 
■ 洗顔・シャワー浴
 
首から下は手術翌日から、顔・頭部はドレーン抜去の翌日から濡らしてかまいません。
 
 
■ メイク
 
ドレーン抜去の翌日からメイク可能です。
 
 
■ 歯磨き
 
手術翌日から可能。傷に直接当たらないように注意して下さい。
 
 
■ 食 事
 
約1~2 週間は熱いもの、辛いもの、堅いものは控えて下さい。噛むことが困難な場合は3~4 日間 固形物は控えて下さい。2 週間はお渡しするイソジンで食後にうがいをして下さい。
 
 
■ 通 院
 
翌日・2日目(3日間)・術後1週間目・術後2週間目
 
 
■ 完 成
 
約6 ヶ月
 
 
【ダウンタイム後の経過】
 
1. むくみ
 
3ヶ月~6ヶ月
 
 
2. 傷の経過
 
傷は口腔内のため、外観からはわかりません。術後3ヶ月は傷が硬くなりますが徐々に硬さは改善されます。
 
 

咬筋縮小術|術後に起こりうるトラブル・対応

【喫煙について】
喫煙は血液の循環を悪くする為、傷の治りが悪くなります。細菌がついて感染を引き起こす原因にもなります。
術前2 週間前~術後最低1 ヶ月は禁煙をお願い致します。

 
手術後4 ヶ月は腫れや炎症が残っているため、傷が酷く残りやすく、また癒着『ゆちゃく』が強く変形が起きやすいため、原則として再手術には適さない時期です。腫れや炎症が治まる4 ヶ月以降に判断し、調整を行わせていただくことをご了承下さい。
 

咬筋縮小術|トラブル一覧

 
A) 感染(化膿する)
B) 血が溜まる
C) 術中の出血
D) たるみ・皮膚の余り
E) 口のゆがみ
F) エラが小さくなりすぎたと感じる
G) エラの縮小効果が足りないと感じる
H) 左右差
I) 口を大きく開けられない
J) 口唇の火傷、すり傷、色素沈着
 
 

A) 感染(化膿(かのう)すること)

A-1トラブルの内容
手術後、熱感・痛み・腫れが増す、あるいは長引く場合は感染が疑われます。
 
A-2 対応
感染が起きた場合は、内服薬服用や抗生剤の投与、洗浄をします。
また、感染がひどいケースでは口腔内やエラの皮膚を切開して膿を出す必要があります。
トラブル一覧へ戻る
 
 

B) 血が溜まる

B-1トラブルの内容
術後に傷の中で出血して血が溜まるとエラや首や頬が紫色に腫れ上がります。血が溜まったままにすると化膿したりしこりを作ったりするので早目の処置が必要です。
 
B-2 対応
口腔内を切開し、溜まった血を排出する処置をします。
トラブル一覧へ戻る
 
 

C) 術中の出血

C-1トラブルの内容
術中にアゴの太い血管が傷ついて大量の出血が起こる可能性があります。出血が多くて貧血がひどい時には、大変まれなケースですが輸血が必要になることがあります。
出血が止まらない時は、やむなくアゴの下の皮膚を切開して止血しなければならない場合があります。
 
C-2 対応
出血が止まらない時は、やむなくアゴの下の皮膚を切開して止血しなければなりません。その場合、アゴの下に傷跡が残ることを御了承下さい。
トラブル一覧へ戻る
 
 

D) たるみ・皮膚の余り

D-1トラブルの内容
小さくなった咬筋(こうきん)に合わせて皮膚は縮まっていきます。皮膚がたれるようなことは稀『まれ』ですが、張り出した咬筋がなくなることで、たるみのあるような輪郭(りんかく)に見えることがあります。
 
D-2 対応
輪郭(りんかく)をすっきりした印象にするには頬部フェイスリフト、頬部・頚部(けいぶ)フェイスリフト、シルエットリフトの手術が効果的です。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

E) 口のゆがみ

E-1トラブルの内容
手術操作の際に下アゴに沿って走る顔面神経の近くを触る必要がある為、表情筋の動きが鈍くなり口のゆがみが出現することがあります。
 
E-2 対応
個人差はありますが、ほとんどの場合1~6 ヶ月かけて回復しますが、ゆがみが目立つ場合は、ボトックス注射をうつことで改善することができます。
まれに完全に元通りには戻らないこともあります。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

F) エラが小さくなりすぎたと感じる

F-1トラブルの内容
術中の腫れのため、切除した後の筋肉の大きさを正確に判断することはできません。術後は残された筋肉がさらに萎縮して小さくなります。そのため、思ったより筋肉が小さくなってしまうことがあります。また、筋肉の一部分だけがうすくなって凹みができることがあります。
 
F-2 対応
エラが思ったより小さくなりすぎたと感じる場合は、小さくなりすぎたエラの部分にヒアルロン酸や脂肪注入、エラプロテーゼ挿入などの方法を用いて調整します。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

G) エラの縮小効果が足りないと感じる

G-1トラブルの内容
筋肉を切り取った量が少ないと、エラの縮小効果は小さくなります。また、筋肉を十分切り取ってもご希望通りの小顔効果が得られないことがあります。
 
G-2 対応
① エラの縮小効果が足りないと感じることがあります。その場合は、咬筋がどれだけ残っているか、CTを撮って確認し、残った筋肉に対してボトックス注射、あるいは追加切除をします。
しかし、咬筋を切除できる範囲には限界がありますし、筋肉をたくさん切り取ると凹みができることがありますことを御理解下さい。
② 十分に咬筋を切除してある場合は、エラ削りのご手術を追加することでさらに縮小効果が得られます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

H) 左右差

H-1トラブルの内容
筋肉を切り取る量や、術後に起こる筋肉の萎縮する程度を術中に正確に判断することはできません。
そのため、手術後、左右差が出る場合があります。元々エラの大きさに左右差がある場合には左右差が残りやすくなります。
 
H-2 対応
明らかな左右差が出た場合は、大きく残っている方に対してボトックス注射、あるいは追加切除をして修正します。
但し、修正処理を行っても完全には左右差が残ることを御了承ください。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

I) 口を大きく開けられない

I-1トラブルの内容
手術後、咬筋の痛みやひきつれのために開口が困難になります。数週間口を開かないでいますと顎の関節が硬くなってしまいます。開口訓練を行わないと開口障害になる可能性があります。
 
I-2 対応
開口訓練を行わないと開口障害になる可能性がありますので、指導に従って自宅でも開口訓練を行ってください。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

J) 口唇の火傷、すり傷、色素沈着

J-1トラブルの内容
手術中、口を大きく開ける器具を使用する為、口唇の火傷、すり傷、色素沈着が起こることがあります。
 
J-2 対応
ほとんどの場合、自然に回復します。色素を薄くするハイドロキノンクリームや肌のターンオーバーを早め、新たな皮膚を再生するトレチノイン+ハイドロキノンクリーム必要に処方致します。
 
トラブル一覧へ戻る